アルジェリアのたび

アルジェリア危機の10年(アルジェ)

<カスバの空き地で遊ぶ>

<カスバの空き地と昼の月>

アルジェリアでは1988年から98年までの10年間を中心に、過激なイスラム原理主義による大規模なテロが頻発した。アルジェリア危機と呼ばれるこの時期には、毎日100人の市民が犠牲になると噂されていた。一説には10年間のテロによる死者は10万人以上と言われ、2004年のイラクと同等かそれ以上の規模であったと考えられる。外国人もテロリストの標的となっていたため、その時期に外国人旅行者が全くいなくなったのだ。

アルジェリアが安全になり渡航できるようになったと聞き、この国について調べ初めてこのような事実を知った。国際社会に大きく取り上げられず、国民はじっと耐えてきたのである。
(2005年10月現在、アルジェリア国内は依然テロの危険性が高く、外務省は旅行目的の渡航延期を要請しています)

アルジェ旧市街のカスバは、複雑な迷路状の道が張り巡らされる。アラビア語で城塞という意味のカスバはアルジェリア独立闘争時には要塞となり、映画『望郷』の舞台となったように犯罪者が街に紛れ込むのに適しているという。

カスバの中には至る所に空き地があり、瓦礫やゴミ、場合によっては糞尿の山ができている。テロによる破壊で空き地となった場所もあるのだろう。そんなゴミ山の隣で人が住み、子供が遊ぶ。

人々はあるがままを受け入れ、ただ耐えているように思えた。

<参考書籍>

アルジェリア危機の10年―その終焉と再評価

垢抜けた子どもたち(アルジェ)

<カスバの姉弟(2枚組)

カスバで一眼レフカメラをぶら下げていると、危ないから隠すよう街の人々に注意される。出会う人々を見ている限りそんな危険性は全く感じないが、犯罪者が潜むというカスバで地元住民が忠告しているので従うこととする。但し、代わりにコンパクトデジカメを手に持って歩いた。
カスバの道はほとんどが海へ向かう下り坂で、石畳であったり階段が延々と続いていたりする。坂道を登っていると、写真を撮ってと声をかけてくる子どもたちに出会う。下町で子どもたちが近寄ってくることは他の国でも珍しくないが、ここは路上が汚れていても、子どもたちの身なりが良く清潔である点が異なる。

周辺のビルが崩れて陽のあたる階段でも、密集する建物の下をくぐる暗い坂道でも、垢抜けた女の子が小さな弟をいたわる姿が印象的だった。

連行される(コンスタンティーヌ)

<コンスタンティーヌ最大のシディ橋(2枚組)

前夜、空路でコンスタンティーヌに到着して街はずれのホテルに宿泊した。朝、ホテルから中心街に向かうと、街の異様な景観が少しずつ目に入り、興奮する。最初の橋であるシディ橋に着いた。
橋脚のたもとには低所得者向けの路上市場が開かれ、そのはるか下には蛇行する川が見える。これはぜひ記念写真を撮らねば。1枚シャッターを切ったが、太い電線がどうも邪魔だ。いいアングルがないものかとファインダーをのぞきながらうろうろしていると、背中から肩を叩かれた。
「こっちに来なさい」
皮ジャンを着た男性がにこにこしながらフランス語で命令する。海外では、一般人が旅行者に対して偉そうに注意や命令をしてくることがよくあるため、私は英語で強く反発した。
「なんであんたに従う必要があるんだ」
その30歳ぐらいの男は仕方ないなあという顔をすると皮ジャンで隠しながら顔写真の付いた手帳を見せる。
「警察だ」
近くにいたもう一人の男も私服警官のようで、私は2人の皮ジャン男に両腕を捕まれすぐ隣の建物に連行される。このぐらいで拘留はされないだろうと思っていたが、20万円のデジカメか2万円のCFカード(写真ファイル保存用)が没収されるのではないかと恐れていた。
ビルに入るとそこは警察のオフィスだった。なんということだ、私は警察署のすぐ隣で、一般にこの手の国で撮影が禁止されている橋を撮っていたのだ。
「はい、パスポートを出して。フランス語は?」
「ほとんどできません」
「撮影許可書は?」
「持ってません」
「橋が撮影禁止だというのは知っているよね」
「いいえ、知りません」
真ん中に机だけが置かれた部屋で椅子に座らされ、対峙した警官から次々と質問を受ける。入れ替わり2、3人の同僚が部屋に出入りしてその様子を眺め、時々、口をはさんでくる。日本の刑事物ドラマにそっくりだ。

尋問の後、担当警官から延々と説教を受けていたが、パスポートの照会結果が報告されると彼の表情が穏やかになってきた。警官たちは、地図を見せながらこの地区はスリが多い、何々橋を渡るとその先はスラム街だから立ち入るなという注意をした後、30分ぐらいでパスポートを返してくれる。私は無事解放されたのがうれしくて、警察署を出た時には彼らから得た危険情報は頭からすっかり抜けてしまっていた。

街の中を歩けば、すばらしい橋がいくつも現れてくる。峡谷を跨ぐ街で橋を撮らずに帰るわけにはいかない。しかし、再度連行されればただでは済まないだろう。
「あの橋を撮影していいですか?」
交差点で立番する、いかにも気の良さそうな年配の警官をみつけ、遠くに見える橋を指差して尋ねた。
「ああ、ここから撮る分には構わないよ」
というようなことを答えたようだが、私にはウイの返事以外は理解できなかった。

その後は、皮ジャンの男がいないことを確認しながら、次々と現われる橋を手際よく撮り続けた。

峡谷の街、コンスタンティーヌ

<峡谷で分断されたコンスタンティーヌの街を繋ぐ(2枚組)

観光資源が豊富なアルジェリアにガイドブックがない。日本語版がないだけでなく、英語でも仏語でも探したがみつからなかった。事前にガイドブックを熟読して観光ポイントを絞り、旅行中も常にガイドや地図を頼りにいかに効率良く多くのポイントを回るかを楽しみにしている私にとっては残念である。
日本から代わりに持参したのは、仏語のアルジェリア地図と英語のサイトで見つけた簡単な都市ガイドのプリントアウト数枚。その中で山岳のベニスとして紹介されるコンスタンティーヌを訪れていた。

コンスタンティーヌは深い峡谷を跨ぐ、ローマ時代から続く大都市である。巨大な橋から峡谷を見下ろす度に、なぜこんなところに街が築かれたのかと不思議でならなかった。

(GOLCO31さんの旅行記を参考にして、渓谷の街から峡谷の街に変更しました)

カメラマンだという運転手(ティムガッド)

<古代ローマ遺跡 ティムガッド(2枚組)

コンスタンティーヌから120km南にあるバトナまではバスを乗り継いでたどり着いたが、そこから東へ40km弱のティムガッドまではバスがなく、タクシーで向かう。運転手は気の良さそうなおやじだったがフランス語でしきりに話しかけてうるさい。
世界遺産のティムガッドは事前に写真で見ていたが、想像よりもはるかに規模が大きい。これほどの遺跡にもかかわらず観光客がほとんどいない。治安上と遺跡保護のため、私ひとりでの入場が許されず運転手が常に付き添うこととなった。私がカメラを取り出すと彼は言った。
「実は、私はカメラマンなのだ。」
何言ってるんだ、あんたタクシーの運転手じゃないか。しかし、運転手もやっているが、本職はカメラマンだと男は主張する。
私は静かな遺跡内を気が向くまま歩き、気にいったところを撮影するつもりでいたが、このカメラマンだという運転手は、やれこちらから写した方がいいとか、そっちの方向は逆光だからよくないとかうるさい。そして、あんたを写すからカメラを貸してくれというので撮らせてみた。結果がすぐディスプレイで見られるデジカメに男は驚く。彼の写真は斜めに傾き私の頭が切れていた。全然うまくないじゃないか。運転手はショックを受け、撮影に口をはさまなくなった。

時間が遅くなったため、帰りは彼の車で一気にコンスタンティーヌ空港まで向かうことにした。夕方5時を過ぎると急に風が冷たくなる。運転席側の窓が開いたままなので閉めるよう促すと、どうやら窓が壊れているようだ。失敗した。そうとわかれば、バトナで車を替えたのに。私が文句を言うと、問題ない暑いじゃないか、と男は高笑いする。もう耐えるしかない。私はありったけの服を取り出して着込んだ。
外が暗くなり寒さが更に増してくると、運転手は明るく大きな声で歌いだした。風が直接あたる運転手はこちらよりはるかに寒いはずだ。
「次は日本の歌を聞かせてくれよ。」
運転手が求めるが、じっと丸くなったままの私は応じない。彼はしかたなく同じ曲を歌い出す。さすがに寒いのか車の速度が落ちてきた。
「ねえ、何か歌ってくれよ。」
「歌はいいから。飛行機に間に合わない。急いでくれ。」
笑顔が消えた運転手は、冷たい風があたる顔を引きつらせながら同じ歌を繰り返していた。

淡々とふるまう(アルジェ)

<渋滞するアルジェ市街(1枚目)/海を望むカスバの坂道(2枚目)

首都アルジェはアフリカの都市というより地中海沿岸の都市である。人種や文化などヨーロッパ的要素が強く、そこにアラブとアフリカの味付けを加えたという印象だ。海岸沿いに銀行や官庁などの近代的な建物が整然と並び、裏通りには近代ヨーロッパ建築が連なる市街地があり、その後背にモスクや古い住居が傾斜地に密集するカスバがある。そこまでが持参した地図の都市拡大図に表され、散策可能な範囲でもあった。
その地図にはホテルが3つしかなく、うち2つは最高級ホテルだった。アルジェ初日は残りの中級ホテル(HOTEL SAFIR)に宿泊した。安くはないが、古い格式と安心感があるホテルで満足していた。しかし、コンスタンティーヌに向かうチェックアウト時、ニ百円程度のつり銭を払え払わないという些細な揉め事があった。後から考えると私にも落ち度があったような気がするが、その時は完全にホテル側が問題だと思っていた。私のしつこい抗議にこんな小銭でこれ以上やりあうのはばかばかしいと思ったのか、フロントの男がつり銭をカウンターの上に投げ出し、つぶやいた。
「くそったれ日本人め。フランス語も話せないくせに」
そのように聞こえたので彼を睨みつけると、何、こいつフランス語がわかったのかという慌てた顔をする。二度とここの敷居をまたぐものか、私はそう誓いホテルを出た。

コンスタンティーヌからアルジェに戻ってきてホテルを探す。観光案内所も市内ガイドマップもない。警官や街の人から教えられた市街地やカスバにあるホテルは、外観やフロントの様子だけで自分には無理だと思わせる粗末なところばかりだった。ここならばというホテルで部屋を見せてもらうと、ベッドの下にゴミやゴキブリの死骸が堆積し、想像をはるかに超えた汚れや悪臭に襲われる。アルジェリア人は不潔耐性が異常に高い。
ホテルが決まらないうちに夜がふけてきた。決して安全ではないとされるこの街で、これ以上裏通りを歩き回るのは危険だ。喧嘩した40ドルの中級ホテルは、まず私が謝るという対応も考えられたが、フロントの男を許すことができず近づきたくもなかった。かといって私の基準を大きくはずれる百数十ドルのホテルには緊急事態でもない限り泊まれない。しかし、他に選択肢があるのだろうか。私は街灯の周りをうろうろしながら考えた。
解けない問題に悩み、最初に選択肢から外したホテルに向かって歩き始めた。なぜ、このホテルなのか理由がないまま決断している。
ロビーに入るとフロントに例の男がいた。相手から怒り出したらどう対処しようかと思いながら、私は自分の気持ちを抑えてカウンターに向かう。
「今晩泊まれますか」
「ええ、もちろんですとも。先日と同じ部屋でよろしいですか」

謝りもしなければ許しもしない、争いはなかったかのように淡々とふるまう。文化や価値観の異なる人たちと接するためには、これが必要だったのだ。

過剰なチェック(アルジェ)

<カスバの明るい子どもたち(2枚組)

明るい空き地で戯れる子どもたちの笑顔をみていると、この国は平和に戻ったかのように感じる。しかし、テロ組織が完全に鎮圧されたわけではないという。そのためか、飛行機搭乗時のテロに対する警戒ぶりは尋常ではなかった。

在日大使館でビザ取得時、国内の移動は陸路を使わないよう忠告されていたため、距離のあるコンスタンティーヌには空路を使った。アルジェのホテルで出会った旅行者が、必ず3時間遅れる飛行機はやめた方がいいと言っていたが、私の場合も行き帰りともきっちり3時間遅れた。今すぐにでも出発しそうなアナウンスをしておきながら、ロビーで1時間、出発待合室で1時間、搭乗バスに乗せて立たせたまま30分と待たせるので、たちが悪い。これはテロ対策で、十分すぎるほどに時間をかけて荷物や人物、機内のチェックを行なっていることが主因のようなのだ。

アルジェからパリへ向かう国際線もどうせ遅れるだろうと思い、空港に1時間半前に着けば十分かと思っていた。空港バスの遅れで1時間20分前に空港に着いたが、全くあせっていなかった。
チェックインカウンターが閉じていたため早すぎたのかと思ったが、しばらく待っても始まる気配がなく搭乗客も集まらない。おかしいと気づいたのは出発1時間前で、航空会社のオフィスで尋ねると、国際線は1時間半前で締め切る決まりになっているので、搭乗できないと言われる。
なんたることだ、決定的な失態である。代替のチケット購入に十万円以上払わされるのだろうか。私はどのような言い訳あるいは言いがかりをつけようか考え始めていたが、その必要はなかった。
「大丈夫、直行便はないですがマルセイユ経由でパリに入れます。日本便の乗継も間に合いますね」
「えっ、替えてもらえるんですか」
すんなりと代替便に変更してもらえた。格安チケットで乗り遅れたのに、寛大な航空会社だ。

余裕を持ってマルセイユ便のチェックインを始めた私は、1時間半前に完全に締め切られる訳を理解した。パスポート、ボーディングパスなどのチェックポイントが数多くあり、その度に列に並ばされ時間がかかる。機内安全のためにあらゆる項目を厳重にチェックするのであれば理解できるが、同じ項目を何度も重複して確認しているのである。
やっと、機内へ向かうバスに乗ったが、搭乗機の手前でバスを降ろされ、機体の近くに停車する別のバスに1人ずつ乗せられる。そして、バスの入口でチェック、バス車内で3回目となる荷物チェック、そのバスを降りる際にもまたチェック。機内搭乗時にボーディングパスとパスポートを確認されたのが実に16番目のチェックポイントだった。これでは1時間半でも時間が足りない。

ぐったりと疲れ、アルジェリアはやはりアフリカだと思った。

アルジェリア旅行のルート(2004年1月)

1日目
パリ(07:30)- アルジェ(09:45) エール・フランス
アルジェ-ティパサ  タクシー($14)
ティパサ - アルジェ  バス($0.8)
アルジェ泊 HOTEL SAFIR($45)
2日目
アルジェ(16:30)- コンスタンティーヌ(17:15)アルジェリア航空
コンスタンティーヌ泊 PANORAMIC HOTEL($42)
3日目
コンスタンティーヌ - バトナ  バス($1.5)
バトナ - ティムガッド-コンスタンティーヌ  チャーター車($32)
コンスタンティーヌ(19:30)- アルジェ(20:20)アルジェリア航空
アルジェ泊 HOTEL SAFIR($45)
4日目
アルジェ(11:45)- パリ(14:00) エール・フランス

会社を日中抜け出し大使館に通い苦労してビザを取得したのに、実質3日間の滞在は短すぎた。更に国内線のフライトが表内の定刻より往復とも3時間遅れで出発しているので、いったいいつ観光していたのだろうと我ながらあきれかえるタイトなスケジュール。日程にもう2、3日余裕があれば、ティパサを外してガルダイア(ムザブの谷)やジャネト(タッシリ・ナジェール)を組み入れただろう。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください